富士フィルムのフィルムシミュレーションモードが気になります。
特に、来るX100の場合で妄想してしまいます。
現在は
Velvia(ビビッド)
Provia(スタンダード)
Astia(ソフト)
B&W
セピア
といったモードですが、Astiaの生産が一部終了した今、X100での妄想が止まりません。
Velvia・Provia・Astiaをそのままに、Acros、Presto、Presto1600とかあったら唸ってしまいます。
いやー、そりゃ白黒モードは三つもいらないんですケド。
フィルムメーカーですから、レンズに合ったフィルムでの絵作りから、デジタルでの再現にも長けているはずです。
加えて、性能が高そうなフジノンレンズ・・・。
妄想が止まりません。
昔のFujiFilm S5 Proのような画像だったら凄いなー。
直接見たり扱ったりすることがなかったので何とも言えないのですが、JPEGがかなり良かったと評判です。
(いや、X100がスーパーCCDハニカムSR系のセンサーじゃないのはわかっているんですが)
実機のファインダーを早く見たいですが、こういった画像処理等のソフト面も期待してしまいます。
富士フィルムの「フィルムシミュレーションモード」妄想。
