GXR Mount A12を買っていながら、いわゆる「レンズ遊び」というグループに自分を当てはめたくない、という想いがあります。
Leicaのサブとしてシームレスに使いたいとか、
描写、MFの感触が気に入っているレンズをデジタルで使いたいとか、
そういう想いのが強いと思いたいです。
しかし、冷静に考えると「好き度」で言うと
レンズ>>カメラ>写真
と自分でも言っているので写真を撮る行為そのものが「レンズ遊び」なんですが。
とりあえず、GXR Mount A12を使うにあたり、レンズは全部マニュアルフォーカスなのでEVFは結構重要です。
Ricoh GXRを使い始めてしばらく経った今、EVFの感触が掴めてきました。
一言、EVFは素晴らしい。暗いところでも良く見えるし、レンズを通しての像が見えるし、モノクロを始めとする画像処理も見えてしまう。
RicohのEVFは確かにOlympusやSonyのEVFと比べてスペック的に見劣りし、交互に見比べると確かな差があるのですが、常にRicohのEVFを使っている分にはそれに慣れてしまうので結果オーライとします。
しかし、私だけでしょうか、EVFのみではピントの山が掴みにくいです。
今のデジタル一眼レフカメラにある光学ファインダーも、最近のものは明るくてコントラストが高くてとても見やすいのですが、逆にピントの山は掴みにくくなってしまっていると感じます。
それもそのはず、オートフォーカスが普通となってしまった今、ピントの山が掴みやすさなんて優先順位が低いんですよね。当然だと思います。
そこでGXRのフォーカスアシストは使いやすいです。ピントが合うところのコントラストを強調してくれます。
しかし、久しぶりにレンズを通しての像でピント合わせをすると、レンジファインダーのピント合わせの良さを再認識できます。
やっぱり、ライカ好き。
コメント
「描写、MFの感触が気に入っているレンズをデジタルで使いたいとか、」
「レンジファインダーのピント合わせの良さを再認識できます。」
「やっぱり、ライカ好き。」
答えは・・・
フォーカシングスクリーン、交換してますよ。
AFのときでもやっぱりピントのピークが見やすい方がいいですし。
キットレンズとか高倍率ズームだとやはり暗くなってしまうので、標準のスクリーンは明るくないと困るでしょうけど。
フォーカススクリーン、なるほどそういう手がありましたか。
そういえばマニュアルフォーカスカメラでも取り替えが可能でしたね。
私の持っているカメラはできないものばかりなので、そこまで思い付きませんでした’`,、(‘∀`) ‘`,、