Pentax 645Zが発表されました。

Penax-RicohよりPentax 645Zが発表されました。孤高の中判カメラです。


詳しい仕様はネット上にたくさんあるのですが、このカメラ、欲しいけど使いこなせません。フィルムカメラのPentax 645は本気で悩んだカメラだったので、これも気になります。

33x44mmが果たして中判カメラと定義できるかは微妙なところですが、プロの現場でかなりのパフォーマンスを発揮するのではないでしょうか。100mm以上の焦点距離で背景を綺麗にコントロールできるのと、ポートレイトに良い効果を与える縦倍率が期待できます。
ただし、風景写真にしろ、ポートレイトにしろ、ミラーアップしないとミラーショックで簡単に写真がぶれてしまう気がします。これ程のカメラですから、できればピクセルを余すこと無く使いたいものです。星空の写真なんかとても綺麗に撮れるのではないかと思います。
4:3のセンサーですが、ワタクシは6:7や4:5が好きなんで、ライカ判のいわゆるフルサイズカメラより四つ切仕様に有効活用できるセンサー仕様です。
妄想するのが楽しいカメラです。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/645z/
※追記:
田中希美男氏の講演で、以下の点が気になりました。
・35mm判フルサイズ機と645Zの比較では、645Zの方が画素ピッチが短いにも関わらず、意外にもフルサイズ機より色ノイズが少ないそうです。
・位相差AFの測光エリアが画面中央に固まってしまっているみたいですが、APS-C機であるK-3とAFセンサーを共用しているそうです。仕様としては物足りないかもしれませんが、現在量産しているパーツを流用しているために確実にコストダウンとなっております。どうやら本体の金型は前機種の645Dと同じで、これもコストダウンに貢献しているはずです。
・回折補正はオリンパスや富士フィルムで使用していた技術と似ているのでしょうか。回折ボケの処理は二種類あるそうですが、画素ピッチが細かいほどその効果現れます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140421_645238.html

タイトルとURLをコピーしました