kats316@yahoo.co.jp

GR Limited Edition

GRのブリーチバイパスを試す。

息子のLaQの作品、ダンプトラックだそうです。前に付いているのは何なんでしょうか、電車で積荷を引くパーツみたいに見えますが。ブリーチバイパスですがご覧の通り、赤が色褪せて全体的に緑がかった感じがします。ちょっと前の映画ですが、北野たけしの『...
Web・PC・App関連

iPad Air検討。

私は初代iPadを持っています。3年以上使っている事になりますが、何となくiPad Airの最新機能が気になりはじめました。例えば、Retina displayiOS7とiLifeまたはiWork軽さなど。確かにA7チップ、カメラ、ドックコ...
育児

ハル、のんのんする。

先日、義父の家に遊びに行きました。お母さんが義母にお線香をあげていると、娘のハルが隣に座りました。ハル、おばあちゃんにお祈りしています。顔をよく見ると神妙な顔。何を考えているのかな。
GR Limited Edition

GRのレトロエフェクトを試す。

クロスプロセスがなかなか面白いことから、他のエフェクトも試しているのですが、まだまだモノにできていません。レトロは彩度を落としてシャープネスも鈍っている感じです。
GR Limited Edition

Photo Yodobashiの「Ricoh GR Limited Edition外観プレビュー」。

Photo Yodobashiというサイトは好んで見ています。最初はレンジファインダーのレンズなどのレビューが面白く、いつしかデジタルカメラ全般のコンテンツを読むようになり、新しいカメラが発売されるとサイトをチェックします。この度の記事は「...
GR Limited Edition

GR Limited EditionのMY設定。

Ricohのデジタルカメラはマイセッティングという登録ボタンがあり、簡単に自分好みの設定で撮影することができます。Ricohのデジタルカメラに限らず、多くのカメラで類似設定は可能ですが、Ricohは細かなカスタマイズが可能なので、その真価が...
GR Limited Edition

娘をエフェクト【クロスプロセス】で撮る。

公園で娘のハルと遊ぶのが好きです。もともとハルは運動神経が良い方なんですが、最近は体力的な成長が著しく、ボディバランスも養ってきたのか様々な遊具で遊びます。いろんなところで遊ぶんですが、追いつくのがやっとなのでカメラを構えて写真を撮ると後姿...
GR Limited Edition

ハルのピース。

娘のハルが最近お兄ちゃんの真似をしてピースをします。三本指を立てるのでスリーピースになりますが。このように顔が隠れてしまう写真が多いです。しかも、カメラを向けるとピースをするので、同じ写真を量産します。最近はGRでの撮影が多いですが、色々と...
GR Limited Edition

GR Limited EditionとMargaret Howellのバッグ。

Margaret Howellのショルダーバッグは気に入って使っています。調度良い大きさで、コンパクトなカメラなら何台も入ってしまいます。本日はGR Limited Edition、Fujifilm Klasse W、とGRD2の三台。
コダワリのモノ

コートの季節。

春に買ったスプリングコートが調度良い季節になってきました。(今日は年末年始並みの寒さですが)出勤と退勤の時間帯は割りと寒いので、Margaret Howellのスプリングコートを買いました。
Ricoh GXR Mount A12

Sonnetar 1.1/50にフィルターを付けました。

レンズキャップによって使いやすくなったSonnetar 1.1/50ですが、兼ねてより気になっていたレンズフィルターについて再考することにしました。私は基本的にはレンズフィルターは好きではないんですが、いかんせんこのレンズは前玉が非常に大き...
GR Limited Edition

RicohGRのアクセサリー。

GR Limited Editionのアクセサリーですが、たくさん付属されております。レザーケース、フードとネックストラップです。
GR Limited Edition

GR Limited Editionを買いました。

GR Limited Editionを買いました。GRの好きな点を3点あげると、・持ち運びが楽・細かい設定が可能・何より自分の手にGRに馴染んでいるです。
Ricoh GXR Mount A12

Sonnetar 1.1/50の好きな撮影距離は2~3m。

Sonnetar 1.1/50をポートレイトレンズとして使っています、の続き。From Sonnetar 1.1/50コマ収差の補正を2~4m辺りに設定しているため、この距離での撮影では収差は若干の倍率色収差と球面収差がメインとなります。歪...
Ricoh GXR Mount A12

Sonnetar 1.1/50はポートレイトレンズとして使っています。

主にSonnetar 1.1/50はポートレイトレンズとして使っています。From Sonnetar 1.1/50私はコマ収差の補正を2~4m辺りに設定しています。ポートレイトでよく使う距離なので。被写体は子供が多いのでそうなるわけですが、...
GR Limited Edition

GR Limited 徹底紹介。

GR blogでGR Limited Editionが紹介されていました。ハンマートーン、近くで見てみたい。