リコーのGXR。

GXR。
リコーのホームページで公開されました、新しいコンセプトのデジカメです。
http://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/index.html
カメラのボディと「レンズ+撮像素子」を交換式にして、レンズユニットなるものを出しております。
こりゃ、結構イイ!と思ってしまいました。
※オレが「イイ!」と思ったってことは、ひょっとしたら世間一般の人は「どーでもいい」とおもうのかもしれないけれど・・・。
今回発表されたのは小さい撮像素子のズームレンズユニット(1/1.7インチですかね)とAPS-Cサイズの50mm相当のマクロレンズユニット。
ボディのやソフトでも魅力的な仕様があります。
デジタルカメラだからこそこういうことができるわけで、何もフィルム時代を踏襲する必要はないんですよね。
広角、それも21~24~28mm相当がもう一本あればデジカメとしては自分には「あがり」に近いかもしれません。
(まぁ、APS-Cくらいのサイズでコンパクトな性能の高い広角レンズは難しいんですが)

追記:
プレス発表の記事を見てみると、リコーの発表ではカメラユニット以外のものも想定しているようで。
プロジェクター、ハードディスク(記録モジュール)、プリンター等のユニットが検討されているみたいで、
結構面白いものばかり。
格安のレンズとセンサーが付いたトイカメラユニット、
ストレージを兼ねた無線LANユニット、
音楽ファイル再生ユニット(上記無線LANとのドッキングで、無線LANやBlueToothのヘッドホンを使用出来たら面白い)
多少はみ出してもいいからiPhoneみたいに使える大型タッチパネルユニット(+ストレージ+無線LAN)、
SUICAみたいなICカードユニット、
なんか出てきたら面白いかもですね。夢見すぎですかね。
レンズとセンサーを一体化し、それをメリットとしているところから考えると本末転倒のような気もするけど、
レンズ交換モジュールとかあったらマニアは飛びつきますかね。
ライカMマウントフルサイズモジュールとか。

コメント

  1. カメラ友達 より:

    おもしろい、とは思うんですが、売れるかどうかは・・・?
    今後どのようなユニットを展開するか次第ですかね。(フルサイズ、なんて話もあるようですし)
    ライバルはマイクロフォーサーズ機になってしまうんじゃ。そうするとなかなかキビシイような。
    一眼でもセンサーをユニット式にできたらおもしろいと思うんですが。
    高画素センサーと高感度センサー、とか。

  2. 管理人 より:

    >カメラ友達さん:
    ライカMマウントユニットみたいなのがあったら買います。フルサイズでなくてもいいです。
    ライカレンズをGXRで交換できちゃうの(レンズとセンサーを一体化するところからは本末転倒だけど)。
    確かに、売れるためには「フルサイズ」というブランドが必要ですよね(ワタクシはフルサイズはブランドと同等と思っているんですが)。
    排熱が難しそうですね。
    いっそのこと、フォーサーズユニットやフォーサーズレンズ交換ユニットを作って、クロスライセンスすれば。
    パナとオリは女性を狙っている感があり(関係ないですけどペンタもK-x100色で)、リコーはGR系列でも感じ取れるのですが
    元々ハイアマチュア層を狙っているような感じもありますね。
    あ、でも発表していたリコーの責任者っぽい方が
    「オーバーシュートしてしまったユーザーを取り戻せる手段にできると考えている」
    と仰っているので、携帯やコンパクトデジカメからいきなりデジタル一眼レフへステップアップする人の前段の層ってことですね。
    それじゃあマイクロフォーサーズともろかぶりですね・・・。

  3. 匿名 より:

    >ライカMマウントユニット
    がフルサイズセンサ付きなら、私は買ってしまいます・・・。
    高級コンパクトの延長とみるか、レンズ交換式とみるか、ってことでしょうね。

  4. 管理人 より:

    上記の「追記」で考えてみたんですけど、カメラ関係以外のユニットも色々と遊べそうですね。
    既にプロジェクター、ストレージ、プリンター等のユニットが検討されているみたいですが、タッチパネルユニットとかも面白いかも。
    リコーはプリンターも作っていますから、良いのができたら昔のポラロイド感覚で人に写真がその場で渡せますよね。
    (リコー既存のオフィス機器のプリンターの技術がローエンドプリンターにどれ程転用できるのかですが)

タイトルとURLをコピーしました