仕事ですが、リュブリャナ(スロベニア)に行きました。
何が印象的だったというと、近代的な街の中に旧市街があり、それを守ろうとしていることでした。

街は流れる川と古い街並みが中心にあり、そこは車の運転は禁止されています。許されるのは電気自動車だけ。環境を大事にしているようです。
リュブリャナ城自体は、12世紀からある歴史のある城です。ですが、紀元前1200年前から人類が住んでいた形跡があるようです。この丘は要塞として重要ポイントとなり、スロベニアがイタリアから近いことから、ローマの時代にも使われたそうです。

その中心にある丘の上にリュブリャナ城があります。その丘を登ると、旧市街が見下ろせます。

アメリカやオーストラリアとかの国に比べると、日本は記録されている歴史があると思っていたのですが、それでも所詮7〜8世紀からです。紀元前からの記録や歴史がある地域の歴史の奥深さを感じることができました。
観光する時間はほとんどありませんでしたが、仕事の打ち合わせの後から夕飯を食べるまでに少し観光をしました。日が長くなってきた事と、最近夏時間になったこともあり、7時くらいまで楽しめました。
コメント
[…] Related Posts: リュブリャナ城に行きました。 ザンクト・ガレンを観光しました。 ヨーロッパ出張の朝ご飯。 […]