ヨーロッパ出張の歳、乗り継ぎの予定がありましたが、現地のストで飛行機が飛ばず、移動手段を考えなければいけませんでした。

代わりの飛行機も翌日なので、意を決して飛行機で飛ぶべき距離を電車の移動にしました。
本来はアムステルダムからデュッセルドルフ、デュッセルドルフからアーヘンまで電車で移動のはずでした。
それがアムステルダムから直接アーヘンに行くことに。何パターンかありましたが、通常の列車を含む行き方にしました。慣れていないので3回の乗り換えが不安でしたが、問題なく到着しました。

オランダを縦断するこのルート、ドイツに入ったのは最後の最後、5分程度でした。
で、かかった時間は凡そ3時間半。電車旅としては長いかもしれませんが、飛行機で移動したとしたら乗り換え時間に一時間、乗り継ぎの飛行機に乗っている時間が一時間、そしてデュッセルドルフからアーヘンまでの電車が一時間半と、足したら3時間半です。私は車窓の旅を楽しみました。