Sony α7Sの画素数のイイところ。

少し前に発表されていましたSonyのα7Sですが、最近になって発売され、非常に気になるカメラです。
何と言っても特徴はそのセンサー画素サイズ。ライカ判のサイズに2000万画素を超えるピクセルを搭載するカメラが主流の中、1220万画素の比較的低画素機。

Photo(α7R): Sony
しかし、そこには一画素辺りが大きいという、センサーとして大きなアドバンテージがあります。

画素の大きさより、光を多く取り込むことができ、最高ISO感度の409600まで必要ないにしても、6400や12800で画質の劣化が感じられない写真が撮れれば凄いことだと思います。また、S/N比が大きい事で、ノイズが少なくダイナミックレンジが広い事を注目しております。
単にダイナミックレンジが高い画像というわけではなく、今のカメラのセンサーにはない受け皿の大きさに期待します。
これでSonyのライカ判α7シリーズは最初に発表・発売されたα7高画素のα7R、そして高感度機のα7Sと、実に面白いラインナップとなっています。私がこの三機種から選ぶとしたらα7Sですが、それは高感度が使えそうなのと、あまりにも高い画素数が必要ないのと、今のセンサー技術でライカ判に1220万画素という大きな画素数による画質への期待からなるものです。ライカマウントなどのレンズで大いに楽しめると思いますが、やはりここはSonnar T* FE 55mm F1.8 ZAを使いたいところです。
もしかすると画素数から一部の方には受け入れられない仕様となっているかもしれませんが、私にとってはありあまる魅力に溢れたカメラです。数字上の画素数に囚われず、こういった特異なカメラを出したSonyのチャレンジ性は感銘を受けました。

タイトルとURLをコピーしました