アンケート結果。

先日やったカメラサイトのアンケートの結果が出ました。
様々な項目のなか、明らかに票数が集まらないようなものを選んでしまいました。
それではトップを見てみます。
35mm判相当の撮像素子を搭載したユニット 881票 45.6%
各種マウントアダプター搭載ユニット 838票 43.4%
広角単焦点レンズ搭載ユニット 798票 41.3%
APSサイズ相当の撮像素子を搭載したユニット 764票 39.6%
高感度撮影専用ユニット 653票 33.8%
フォビオンセンサー搭載ユニット 586票 30.4%
なんか足していくと100%を超えてしまうような気がするのですが・・・
5項目あり、しかも各項目が同じ選択数じゃないので単純に投票数と全投票数を割ってはいけないような気がするのですが・・・。
まぁ・・・それはさておき、やっぱ35mm相当センサーがいいのですね。
そしてマウントアダプターがいいのですね。
短絡的に考えると、35mm相当マウントアダプターがいいってことですかい。
そしてそれに広角レンズをつけるんですかい。
オレに設計しろ、って言われたら泣いてしまいますけどね・・・。
ライカ判はでかくなるよ~・・・あと放熱が・・・
マウントアダプターって、シャッターどうするの~
広角レンズはセンサー入射角度がきつくてCCD素子に届かないよ~
(テレセンにしたら大きくなるだけ~)
ってぼやいてしまいそうです。
ところで、私の選んだ項目は:
HDDフォトストレージユニット 314票 16.3%
標準単焦点レンズ搭載ユニット 300票 15.5%
カラーフィルター非搭載ユニット 148票 7.7%
Windows搭載のモバイルPCユニット 108票 5.6%
著名写真家が監修したユニット 100票 5.2%
ちーん。
カラーフィルター非搭載ユニットとWindows搭載のモバイルPCユニットの人気の無さはわかるけど、監修ユニットはいいぞよ。
レンズはもちろんのこと、ユニットとして写真家が監修すれば絶対いいものができると思うのですが・・・。
これも技術者泣かせですかね。

コメント

  1. カメラ友達 より:

    やはりそうなんですよ、世の中(笑
    広角・・・の話なんですが、M9でも設計の古い超広角は使えないみたいですね。逆に新しいレンズはなんとか使える、というはよりテレセントリックな光学系にしたってこと??
    背面照射型センサーだとまだましなんでしょうか?

  2. 管理人 より:

    >カメラ友達さん:
    そうですよね。ライカ判は魅力的ですもんね。
    広角の話ですが、確か従来のセンサーだと最大入射角度が26°とかだと思うんですね。裏面照射でも30°程度ですかね。
    昔の広角レンズはそれこそ取り込み角度と同じくらいの「フィルム」入射角度になるので、半角で45°以上ですね。
    ライカM9はマイクロレンズをセンサー上に配置しているとはいえ、ここまでは対応できないのでしょう。
    ただ、昔の広角レンズは角度がきついこともさることながら、レンズからフィルム面の距離(バックフォーカス)が短いんですね。
    最近のフィルムカメラでも感度センサーが入っており、デジタルカメラではローパスフィルターとか色々入っているので、バックフォーカスも長くする必要があるんですね。
    バックフォーカスが長くなったら結果的によりテレセンになり、入射角度が狭くなるので、一概に入射角度だけの問題とも言えないと思います。
    ただ結果としてはご想像通りで、最新のライカのレンズはよりテレセンな(もしくはバックフォーカスの長い)レンズが主流です。Fナンバーも明るくできるので(前玉は大きくなりますが)、そういう理由もあるかもしれません。

  3. カメラ友達 より:

    レンズの性能には、テレセントリックってどう関わってくるんですか?
    まったく関係ないものなんですか?
    広角で前後対称にしたら、必然的にバックフォーカスが短くなると思うんですが、それはすなわち非テレセン、ということになるんですか?
    テレセンと明るさの関係も、私にはわかりません。今度講義してください(笑
    広角レンズユニットで、マイクロレンズを傾けるとかして(プリズムとか?)広角に特化したセンサーを積む、ってはどうでしょう?(めちゃコストかかる?)

  4. 管理人 より:

    すみません、厳密に言うとテレセンではなくて「テレセン気味」です。
    テレセンは全ての画角で光束の中心の光線がセンサー入射角度ゼロの時です。
    ですからそれ以外の光学系は全て非テレセンです(笑)。
    テレセンと明るさの関係は、絵でも描いて説明しましょうか?(^_^)
    広角レンズユニット+レンズアレイでシャッターを排除したGXRユニットでもちょっと長くなるでしょうね。
    GRDがいい例ですが、撮像素子から考えたらものすごいでかいレンズですよ。
    あれを35mm判でやるとなったら性能維持のためにはそのまま撮像素子に比例して大きくなるわけです。
    性能を落としても茶筒とまではいかないまでも、ちょっと大きいかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました