kats316@yahoo.co.jp

Web・PC・App関連

Microsoft Surface Studioが発売されます。

Microsoft Surface Studioが発売されます。なかなか先進的なデバイスだと思います。でも万人に需要があるものかどうかは少しわかりかねますかね。
Web・PC・App関連

Nintendo Switch。

Nintendo Switchの動画が少し前に発表されました。モバイルを意識した製品になっていると思います。Wii Uの二の舞いにならないといいですが・・・。
Web・PC・App関連

Appleが廃止しなかったもの。

Appleが色々と廃止する反面、廃止されなかったものもあります。
Web・PC・App関連

Appleが廃止したもの。

Appleが新しいiPhone 7でヘッドフォンジャックを廃止して久しいですが、今回のMacbook Proの発表でも、色々な製品や機能が廃止されました。進化のためには捨てなければいけないものもあるということでしょうね。
Web・PC・App関連

Appleのノートブックの新しい変遷。

Appleのノートブックの以前のラインナップと、Macbook Proが発売されてのラインナップの比較をすると、大分すっきりした印象です。長い目で見ると、Appleはこの変遷にしたかったんだろうな、と思えます。
Web・PC・App関連

Macbook Air 11inchが無くなりました。

Macbook Air 11inchが販売停止になりました。オンラインストアで選択できるのはMacbook Air 13inchのみです。Retina DisplayのMacbook Airが欲しい人がいたりしましたが、比較してみると差がM...
Web・PC・App関連

Macbook Proが発売されます。

AppleがMacbook Proを更新しました。性能的には正常進化モデルですが、色々な先進的な技術が詰まっています。最初のMacのラップトップから25年、現代のプロマシンが発表されました。
コダワリのモノ

パーソナルメモ帳を大きくしようかと思います。

パーソナルメモ帳はポケットサイズを使っていますが、もう一回り大きくしたいと思い始めました。サイズ的にはMoleskineのLarge相当にしたいです。13×21cmと、A5よりも小さいサイズです。
Web・PC・App関連

Apple Payが使えるようになりました。

Apple Payはアメリカでは2014からありましたが、ついにApple Payが日本上陸しました。
Web・PC・App関連

iPhoneを使いたい理由、そして要らない理由。

iPhoneは長年欲しいとは思っていたのですが、なかなかスマートフォンを買うまで至っていません。色々と理由は考えられるのですが、列挙してみました。
写真・カメラ・レンズ

Ricoh Theta SCが発売されます。

RicohのTheta SCが発売されます。Theta SCはポップながら落ち着いたカラーがいいですね。360° for everyone.高性能と使いやすさで360°を楽しめる、スタンダードモデル。
写真・カメラ・レンズ

今年も運動会用のレンズを買い逃してしまいました。

そろそろ気温が低くなっている頃ですが・・・、今年も運動会がありました。子供達の成長と頑張りはいつ見てもいいものです。カメラを買っ下げて写真を撮る程気合が入っていないのですが、もう少し望遠レンズでAFの速いレンズがあればもっと写真を撮ったかな...
写真・カメラ・レンズ

Leica Summaron F5.6/28mm、クラシックレンズの復刻。

LeicaがSummaron F5.6/28mmを発売します。これは復刻レンズと呼んでいいんじゃないでしょうか。単に見た目を当時のクラシックレンズに似せただけではなく、光学設計も当時のままのものということです。ベレクの設計でしょうか。
写真・カメラ・レンズ

Leica Q Titanium。チタンはカッコいい。

Leica Qのチタンバージョンが発売されます。仕様は変わらないのですが、ストラップとか専用のものが付いてきます。ただの黒いのよりもカッコいい思います。
コダワリのモノ

最近手に入れたモレスキンノートについて。

私は日常的にメモを取っていますが、愛用しているメモ帳はMoleskineのポケットノートです。しかし、そのMoleskineに最近変化が・・・。
写真・カメラ・レンズ

Olympus E-PL8が発売されます。

OlympusのE-PL8が発表されました。なかなかオシャレなカメラかと思います。前機種のE-PL7と路線を変えず、気軽に使えてますますSNS時代にピッタリなカメラと感じます。