kats316@yahoo.co.jp

写真・カメラ・レンズ

Nikon 1の標準レンズ。

Nikon 1の標準レンズ、18mm F1.8が発表されました。 これ、私が待っていたレンズです(Nikon 1を持っていませんケド)。 特許で公開され、特許は必ずしも製品にならないとわかっていても、いつか出てくれると思っていました。 軽い...
写真・カメラ・レンズ

E-M5との位置付けがはっきりとするE-PL5とE-PM2。

オリンパスの新しいPenカメラですが、基本性能が以前のPenと比べて大幅にアップしていると思います。 E-PL5とE-PM2はE-M5と同じセンサーなので基本的には同じ写真が撮れます。撮り方、ターゲット層に違いがある感じがします。 E-M5...
写真・カメラ・レンズ

Leica Mの名称が意味するもの。

ライカの新しいカメラは二台あります。 カメラの発表が多過ぎて半狂乱状態です。全部欲しい。 新しい機能のLeica Mと、M9とハードは同じですが安価(ライカにしては)のLeica M-E。 センサーが高解像度になったり、ライブビューが可能に...
育児

テルとくろしおに乗りました。

三連休ということもあり、テルとくろしおに乗り、和歌山まで行きました。 これでサンダーバード・敦賀、はるか(&ラピート)・関西空港に続く男旅です。 和歌山方面に行くので出発は新大阪です。 From Scrapbook Photos 在来線でも...
Web・PC・App関連

iPhone5が発表されましたが、nanoの方が欲しいです。

iPhone5が発表されましたが、今の私の生活ではスマートフォンを必要としないので、あまり気になりませんでした。いつの日か、スマートフォンを買う事になったらiPhoneにすると思いますが、その時はiPhone10くらいになってそうです。 も...
写真・カメラ・レンズ

SonyのRX1に見るキヤノネット。

Sonyのライカ判コンパクトカメラ、RX1が発表されました。 第一印象は「キヤノネットに似てるなぁ」、でした。 共通点としては、 ①同じ撮像サイズで一眼レフより小さい ②35~40mmの明るく良いレンズ ③ファインダーがちょっともの足りない...
写真・カメラ・レンズ

Sony α99、ライカ判ではかなり魅力的なデジタルカメラ。

Sonyのα99が発表されました。 ライカ判(フルサイズって言葉キライ・・・)では初めてのトランスルーセントトランスパレントミラーテクノロジーのデジタルカメラです。 (「トランスルーセントミラー」って言葉もキライです。トランスルーセントの直...
写真・カメラ・レンズ

Sonnetar 50mm F1.1。

MS-Opticalの宮崎さんのSonnetar 50mm F1.1が。 From Misc まじすか。 欲しいよ。 Tokyo Camera Style Japan Exposures
写真・カメラ・レンズ

富士フイルムX-E1。

富士フイルムX-E1が海外で発表されました。X-Pro1の光学ファインダーを電子ビューファインダーにしたものだそうです。 光学ファインダーは組み込みや調整にお金がかかるのか、X-Pro1よりも安価になるそうです。 また、X-Pro1の発売か...
Web・PC・App関連

The Icon Handbook。

アイコン作成のお勉強に、John Hicks氏のThe Icon Handbook を購入しました。 特にやりたいのはFaviconの作成なんですが、アイコンそのものの考え方や、パソコンやWebを超えたところで書かれているので楽しく、興味深...
育児

テルとLaQのイベントに行きました。

テルがLaQに興味があるということで、イベントに行って来ました。 様々な展示があってなかなか見応えがありました。 From Scrapbook Photos 関西の主要都市の京都、大阪、兵庫(神戸)のランドマークや、動いている阪急電車、阪急...
コダワリのモノ

三陽山長のデッキシューズを買いました。

三陽山長のデッキシューズ、「葉山」を買いました。 夏休み、実家近くの二子玉川店で購入。 (※写真とは色違いの茶-オレンジ-ベージュのスエード) 日本人の足に合わせてくれているのか、すこぶる良いフィッティングです。私に合う靴は珍しいので、一気...
育児

ハルの言葉に勘違い。

娘のハルが少し喋れるようになりました。 「あー」とか「うー」とか言ったり、怪獣のような唸り声を上げているのは聞いたことはあるんですが、最近、 「まんま」と「あーばっば」 と言うようになりました。 「あーばっば」と言った時には「パパ」と勘違い...
コダワリのモノ

John Smedleyのニットポロ。

John Smedleyのニットポロを買いました。 30代の折り返し地点を過ぎてTシャツ姿が滑稽になってきたのもあり、若い時はあまり興味がなかったポロシャツが増殖しております。 半袖シャツもこの夏に活躍してくれましたが、ポロシャツもよく着ま...
C Biogon T* 2.8/35 [ZM]

テル、妖怪電車に乗る。

嵐電が妖怪電車になるという事で、家族で乗りに行きました。 テルのお友達のお誘いを受けて、一緒に行きました。 「今回の妖怪電車はあなたが主役です」 怖いよ、妖怪が。 三つ目小僧の私と妻、半魚人のテルで乗りましたので、人間は娘のハルだけでした。...
育児

テルとおとーさん、大阪ステーションシティへ。

今週末、テルはおとーさんのズボンの裾上げに付き合ってくれました。 いざ、二人で大阪ステーションシティへ。 おとーさんの用事はさっさと済まし、テル所望のおもちゃ売り場で遊んだ後、広場へ行きました。 「風」、「天空」、「太陽」等とたくさんの広場...