自作PCの限界近し。

今メインで使っているパソコンは2003年か2004年に作ったキューブ型自作PCです。
自作なもんで色々とアップデートしており、CPUを始め、メモリやビデオカードを徐々にグレードアップしていきました。
ところが最近はちょっと調子が悪い。
起動するとハードがみつからないので起動できない。
よく見てみたら、キーボードがみつからないとのこと。
しょうがないからBOISへ行くしかありません。
しばらくするとキーボードを認識して、起動できる。
キーボードを指す端子の辺りのマザーボードの部品が壊れたのでしょうか。
USBキーボードでも可能なんでしょうが、未検証。
最初はキーボードだけでしたが、そのうち他のところもおかしくしてきました。
第二症状はHDD。キーボードと同様にHDDがみつからない。
HHDがない、つまりOSがみつからない、と言われる。
これではどうしようもない、と思っていたら、こちらもしばらくBIOSで起動していたら認識しました。
やはりマザーボードか怪しい。
コンデンサーの類でしょうか(よくわからん)。
これを経て、無事起動できるのですが更に問題が。
一回目の起動では音声が出ない。再起動して始めて音が出る。
そう言えば、昔にオンボードの音声出力ができなくなり、PCIにオーディオボードを新たに指して対応しました。
今度はそのボードが壊れたのかな。よくわかりません。
さすがに対応するパーツももう見つからなく、あったとしても最新のOSに対応していないのでもうそろそろ限界かな。
いずれにしても、今から以降の準備や新しいパソコンの手を打っておかないと。
最悪データが飛んでしまっては悲しいので。

コメント

  1. […] パソコンの音声が出なくなったので、サウンドカードを追加する事にしました。 サウンドカードのような部品ならば、新しいパソコンにも使えるので導入を決定しました。 また、もともと私の自作パソコンにはCreativeのサウンドカードを使っていたのであまり抵抗は感じませんでした。 […]

  2. […] 症状は以下の通り。 ・自作PCの限界近し。 – 12/5/2011 […]

タイトルとURLをコピーしました