家族で京都に遊びに行ったので、息子を連れてライカ京都店に行ってきました。(妻は拒否。娘は爆睡)

場所は祇園・花見小路にあるのですが、町家をほとんどそのまま残して店にした佇まいです。周辺のお店は京都の老舗ばかりです。

Stirling Elmendorf
店の中は落ち着いた雰囲気で、ディスプレイそのものやライティングといったところは以前行ったことのある二子玉川店や銀座店と似ていますが、見事に日本の古来の町家に合った内装でした。
目的としては、併設されているマグナム・フォトの展示を見るのと、Leica Tに触ること。
Leica Tは、現代的なカメラなので最初は戸惑うかもしれませんが、タッチパネルと2つのモードダイヤルの使いやすさには驚きました。カタログをバッチリもらってきました。

おかげでますますLeica Tが欲しくなってしまいました。