GRIIが発表されて長らく経ちますが、未だにそのひとつ手前のモデルのGR Limited Editionを好んで使っています。

もちろん、GRIIでも素晴らしい機能があって、使ってみたい機能はありますが、次にGRIIIが発売されるとしたら欲しい機能はあるのか、考えてみました。
GRではその前のGRDIVから、センサーサイズが大きくなりながらも、カメラの筐体は同じサイズでした。これは画期的で、当時は迷わず買いました。
GRIIではWi-Fi機能、オートホワイトバランスの性能が向上などが挙げられます。そして、Pentaxを買収して、「雅」「HDR調」「明瞭コントロール」「光沢コントロール」のエフェクトが追加されました。Pentaxを買収するだけではなく、Ricohも良くしようという、その姿勢が好きです。
では、GRIIIでは、センサーに位相差AFが付いて欲しいと思います。Candid Photoを謳うGRとしては、とても重要な機能だと思います。少し前では、位相差AFを導入しているカメラが少なかった事もあり、搭載されれば凄い、くらいに思っていたのですが、今となっては十分に入れられると思ってしまいます。
でもこうやって考えてみると、本当に変えて欲しい機能はあまりないんですよね。光学ファインダーやEVFは欲しいですけど、搭載したら大きくなってはGRではなくなります。
バッテリーも然りで、持ちは期待しますがあくまでもサイズがGRサイズでなければいけません。
なので、地味な機能が良くなっても、嬉しいかもしれません。起動時間が速いとか。カスタマイゼーションが更に増えるとか。PentaxのTAvモードが使えるようになったとか。MY設定がひとつ増えたとか。
GRのハンマートーンや、GRIIのSilver Editionなどの、見た目で欲しくなるようなLimited EditionやSpecial Editionが登場すると面白いです。
