フィルムLeicaはM2を使っています。露出計がないので明るさを読む必要があります。マニュアルフォーカスです。

現代からすれば買う必要が全くないカメラですが・・・。
まぁ、以下のような理由は考えられますね。
- 買いたいから
- フィルムカメラしか使わないから
- 楽しそうだから
デジタルLeicaMこそ、買う理由がほとんど見つかりません。露出計は付いていますが、レンズがマニュアルフォーカスです。デジタルカメラの良いところをわざわざ利用せず不便を強いられます。
といえ、使うとしたら以下が考えられますかね。
- 欲しいから
- Leicaが好きだから
- 本当はフィルムLeicaが欲しいけれどフィルムが不便だから
- ステータスが欲しいから
- M型Leicaでの撮影が体に染み付いているから
- Leicaレンズをいっぱい持っているから
- 楽しそうだから
とはいえ、2と4はM型でなくともSL、S、Q、Xとかでも得られるので、私だったらM型ではなくてオートフォーカスやEVFなどの最新のデジタル機能を使いたいですね。6もマウントアダプターで問題ないですね。
私がデジタルLeicaMを使うとしたら、M-Monochromですね。これはオンリーワンカメラですね。