いつしかiPhoneは大きくなりました。
そして今までで一番大きいのが12 Pro Maxです。iPhone 12 Miniが発売された今、その大きさが際立ちます。
手が小さく私、iPhone 12 Pro Maxは完全に持て余します。いくらカメラの性能がよくとも、持ち歩きには適しません。
しかし、iPhone 12 Pro Maxのカメラシステムは残念ながらとても良いんですね。スペックだけ見ても明らかに他のモデルとは違いそうです。
しかし、それと同時に、より大きなカメラシステムでもあるんです。ネットの様々な比較写真を見ると、iPhone 12 Pro Maxのカメラモジュール(背面のカメラ、フラッシュ、およびライダーセンサーを含む)の迫り出しが大きいだけでなく、他のiPhone 12のカメラモジュールよりもはるかに大きな表面積を持っています。iPhone XS MaxやiPhone 11 Pro Maxのカメラシステムはスペック的に同じだけでなく、サイズも同じでした。モジュール部分だけではなく、カメラレンズ自体が大きくなっていて、どちらも直径が大きくなっていて、iPhoneの本体から更にはみ出てています。
さて、なぜなんでしょうか。ちょっと考察してみます。
Appleは、iPhone 12 Pro Maxの1xカメラレンズのセンサーが約47パーセント大きいと公表しています。この通常使用のカメラモジュールは、センサーシフトによる光学手ブレ補正が可能です。最もよく使われるレンズであり、Appleが最も力を入れているレンズだと思います。画質を向上させるためにセンサーを大きくすることなんですが、より多くのピクセルを追加するのではなく、より大きなピクセルを使用することで、より多くの光を集めることができます。
iPhoneの(カメラモジュールを除いた)ボディを厚くすることなく、より大きなセンサーを搭載する訳です。大きなセンサーで、他のiPhoneに搭載されている1×カメラと同じFナンバーと同じ画角を保つには実焦点距離を長くしなければならなく、口径も厚みも大きいレンズにならざるを得ません。
1×レンズを大きくし、かつ突出量を大きくしたら、他の2つのレンズ(超広角と望遠)も対称性のために幅を広くして突出量を多くする必要があります。デザインを重視するAppleらしい決断です。一つのレンズがわずかに大きく、他の2つよりもわずかに突出している3レンズのカメラモジュールは、見栄えが悪くなるのは必然です。
望遠レンズを大きくして突出量を多くしたら、2.0×(52mm相当)から2.5×(65mm相当)に変更するのが正解かもしれません。望遠センサーの大きさや画質はiPhone 12 Proと同じですが、レンズを長くすることで、超広角から望遠までの撮影画角の範囲が広がりました。レンズモジュールが突出しているためにできるのです。焦点距離を長くなると得手してレンズ全長が長くなるためです。どちらが先かと言うと、きっと1xレンズの大型センサー化が決まり、そして合わせるようにして望遠レンズが2.0xから2.5xに設計するように決定されたのでしょう。
iPhone 12 Pro Maxの1×カメラに搭載された大型センサーの利点は、暗い状況での写真撮影やビデオ撮影で最も顕著に現れるはずです。
iPhone 12 Pro Maxは、その大きな画面サイズやバッテリーのみでそれだけの価値があるかどうかです。個人的な意見になりますが、私は大画面の携帯電話は欲しくないので、何とも言えません。ところがこのiPhone 12 Pro Maxは、カメラが突出しています(性能的にも物理的にも)。カメラのハードウェアが凄いとなると、少し考えますが・・・やはりデバイスのサイズと重さを楽しめる(あるいは単に我慢できる)ならば、と言う制約付きですね。
iPhone 12 Pro Maxは大きなスマートフォンというよりは小さなタブレットかもしれませんね。