Web・PC・App関連 iPhoneの写真。 最近見た「Shot on iPhone 6」の広告ですが、サイトに行ってみると多くの写真が掲載されています。スマートフォンが多いのはもちろん、AppleはFlickrで2014年の会社別写真投稿数シェアがキヤノンに次いで2位、機種別ではiP... 2015.04.08 Web・PC・App関連写真・カメラ・レンズ
Ricoh GXR Mount A12 桜の季節。 桜の季節は出会いと別れの季節です。会社には新入社員が入社しますし、学校では卒業と入学で別れと出会いがあります。そんな季節で桜は一瞬だけ花開きます。晴れている日にちょっと遠出で散歩して散策したのと、娘と自転車で桜狩りをしたの以外ではあまり見る... 2015.04.07 Ricoh GXR Mount A12Summicron 50mm [M]
GR Limited Edition ステイプルズ・センターのレジェンド。 ロス・アンゼルスのステイプルズ・センター前に、銅像が立っています。アイスホッケーの神様、「The Great One」ウェイン・グレツキー。この人は別格でしたね。プレーの先を読んでいるかのような動きをしていました。 2015.04.06 GR Limited Edition写真・カメラ・レンズ
GR Limited Edition Los Angeles Lakersの試合を見ました。 先日行った出張がロス・アンゼルスという事もありまして、本場のバスケットボールの試合を見ました。やはり、エンターテインメント性は高く、ショー的な要素が多くて楽しめました。 2015.04.04 GR Limited Edition写真・カメラ・レンズ
GR Limited Edition ロス・アンゼルスの姉妹都市。 出張でロス・アンゼルスに行って来ました。ロス・アンゼルスの姉妹都市を、その方角を表したストリートサインがありました。日本の旗 名古屋(日本国 1959年3月31日)イスラエルの旗 エイラート(イスラエル国 1959年6月18日)ブラジルの旗... 2015.04.02 GR Limited Edition写真・カメラ・レンズ
写真・カメラ・レンズ 国際光年2015。 From www.light2015.orgイブン・アル・ハイサムの光学研究から1000 年、フレネルの光の波動性によって回折現象が説明できる「フレネル回折」の提唱から200年、マクスウェルの方程式から約150年、アインシュタインの一般相対... 2015.03.31 写真・カメラ・レンズ
写真・カメラ・レンズ CEMENT【吉村和敏写真集】。 吉村和敏氏の写真集、CEMENT。お勉強になる、定期的に手に取って見てみたい写真集です。氏の代表的な写真集は、美しい景色や町並みのものですが、このCEMENTはコンクリート工場の写真集です。自然の景色や海や山の風景とは正反対の無機質なものば... 2015.03.29 写真・カメラ・レンズ
Web・PC・App関連 Red Clouds Collective「the GOOD book」。 Red Clouds Collectiveのブック型レザー製iphoneケース「the GOOD book」というものがあります。アメリカのポートランドの小さなレザー工房の製品です。 Red Clouds Collective from R... 2015.03.28 Web・PC・App関連写真・カメラ・レンズ
GR Limited Edition 21mmの画角を再考。 対角画角約90度。ライカ判の焦点距離21mmの画角(APS-Cでは約14mm)。この画角は私にとっては超広角です。28mmは長らくGRで使っているので、体に染み付いているつもりです。構図の組み方や、被写体に近寄ったり遠近感の感覚など使い慣れ... 2015.03.24 GR Limited Edition写真・カメラ・レンズ
写真・カメラ・レンズ ローライのオークション。 ローライのオークションが開催されています。普通のローライのフィルムカメラのオークションではなく、現在ローライを作っている会社のオークションで、カメラ部品や機材、作業する椅子までオークションにかかっています。確かにデジタルにおいてあまりローラ... 2015.03.15 写真・カメラ・レンズ
写真・カメラ・レンズ Pastoral【吉村和敏写真集】。 吉村和敏氏の写真集。久しぶりに手に取り見てしまいました。この写真集は春から冬へと移り変わりながら、北米、北欧、西欧、東欧の地域を多く含む写真が掲載されていますが、どこか一体感があります。たくさんの地域の写真がありながらも統一感を感じますが、... 2015.03.09 写真・カメラ・レンズ
写真・カメラ・レンズ Pentax Kマウントの利点。 エンジニアの嗜みより、Ricohのハーフミラーの特許が記載されていました。通常のハーフミラーだと透過する分の光と反射する光が分割されます。厳密には違いますが、およそ50%の光が透過され50%が反射します。この特許はミラーを二つの基板上に多層... 2015.02.25 写真・カメラ・レンズ
写真・カメラ・レンズ Pentax Qの中望遠マクロレンズの特許。 エンジニアの嗜みにて、RicohのPentax Q用の18mm F2.8 Macro(1/1.7")で、ライカ判換算では約84mm相当の、中望遠マクロレンズです。ロードマップにはありますが、開発や設計が進んでいるのでしょうか。 2015.02.23 写真・カメラ・レンズ
写真・カメラ・レンズ Pentax Q-S1が面白そうです。 Pentax Q-S1が欲しくなってきました。From Ricoh Imagingなんでまた、今の高解像度で大型センサーの時代に小さいセンサーのカメラに魅力を持ってしまったのでしょう。それは単に面白そうだからです。 2015.02.22 写真・カメラ・レンズ