Web・PC・App関連

Web・PC・App関連

auのiPhone欲しいかもです。

今日のニュース。日経ビジネス:KDDI、「iPhone5」参入の衝撃どうしても欲しければ、別にキャリア変更することはなんてことないんですけどね。でも今のキャリアで使えるとなるとなんか精神的に敷居が下がった感じがするんですよね。私の場合、キャ...
Web・PC・App関連

Face Your Manga。

Face Your Mangaというアバター作成サービスを試してみました。かなりの数の設定ができて、できあがりも上々です。しかし、私は軽い気持ちでやったので、かなり痛い目にあいました。設定が豊富過ぎて、「いつ終わるんだ?」という気持ちになっ...
Web・PC・App関連

Wordbookerを試してみました。

Facebook、結構前から使っているのですが、海外の知り合いとのコネクションに役立っております。昔の友達の近況がわかるのが主目的で、ビジネス的なところはよくわかりません。そこで、Wordpressを使っているこのブログに、投稿を自動的にF...
Web・PC・App関連

WPtouchを試してみました。

本ブログはWordpressで作成していますが、プラグインなるものを追加する事で様々な事ができます。レンタルブログと比べて自由な反面、全部自分で管理しなければいけないので、面倒な事も多いです。PC閲覧用のテーマは気に入っているのですが、スマ...
Web・PC・App関連

Google+の拡張機能を試す。

Google+のStreamページには、Google Chromeの拡張機能のように、様々な追加機能のインストールが可能です。とりあえず、使ってみたのはStartGooglePlusとGoogle+Tweetです。StartGooglePl...
Web・PC・App関連

Google+1ボタンとウィジェットを追加しました。

ブログにGoogle+1 ButtonとGoogle+ Widgetを追加しましたので、自分メモとして残します。Google+1 ButtonはFacebookのLikeボタンやmixiのイイネ!ボタンと同じで、自分のページに「+1」を累積...
Web・PC・App関連

Google+を始めました。

Tech系のニュースで賑わっていたGoogle+。試してみたかったのですが、アカウントは現在招待性で参加できませんでした。そんな時、弟と話題になり、彼はアカウントを持っていたので、頼んだら快く招待してくれました。感謝。そういえば、Faceb...
Web・PC・App関連

twitterのFollowボタンを使ってみました。

従来のtwitterボタンでは、自分のtwitterページまでしか人を誘導する事しかできず、そこからフォローするためには「フォローする」再度クリックしなければなりませんでした。そこで、twitterのFollowボタンを使ってみました。設置...
Web・PC・App関連

iOS5の気になったところ。

AppleのモバイルデバイスのOS、iOSの最新版、iOS5が発表されました。たくさんの新機能があるみたいですが、気になったのは、1)iMessage: iOSのチャット、ニュージーランドの弟と簡単にできるかな。2)Twitter: iOS...
Web・PC・App関連

テルの散髪、家で二歳児散髪の工夫。

美容室での散髪から一ヶ月以上。そろそろテルの髪の毛が伸びて来ました。二年前のこの頃はテルのあせもがひどく、血液検査でアレルギー検査をした程でした。一年前のこの頃はあせもを見越して丸坊主にしました。楽なので、今年も丸坊主にしたいと思って何気な...
Web・PC・App関連

Movable Type 5.1。

自分メモです。Movable Type 5.1をダウンロードしてみました。ブログはWordpressにしているので、主に本家HPの記事の書き出し用に使おうかと思います。ブログは日々の日記レベルの記事に留めておき、本家HPは更新回数が少ないけ...
Web・PC・App関連

テル、iPad中毒になる。

テルがインフルエンザになりました。どうやら保育園でも流行っているみたいです。インフルエンザの検査に引っ掛かったのは月曜日で、三日間保育園を休みました。しかし正確にはその前の金曜日に熱が出ていました。(週末は熱が収束)もうヘトヘトです。(保育...
Web・PC・App関連

Angry Birds Chrome。

iPhoneやiPadで大人気のAngry Birds。Web版があるとは。テルも好きです。Webで遊べるAngry Birds:ネタ元:本家HP:iTunes:
Web・PC・App関連

iPhone5はどうなんでしょう。

iPhone5がこんな形だったらかっこいいですね。iPadやiPodTouchやMacbookAirの影響でそれに近い物が出来上がるかもしれないですね。反面、機能がてんこ盛りのスマートフォンもいいんですが、機能をもうちょっと絞ったものも出て...
Web・PC・App関連

新しいiMacとパソコンの使用方法を考える。

iMacが発表されました。特筆すべき新機能は、この間発表されたMacbook Proと同じくThunderboltポート、FaceTimeのHD カメラとQuad-CoreのCPUあたりです。このiMacをSSDで使ったらもの凄く早いと思い...
Web・PC・App関連

親指シフト始めました。

親指シフトを始めてみました。カナ入力も検討したのですが、濁音とかもワンストロークで打てるので親指シフトにしてみました。練習時間ゼロ、いきなり使っています。この文書で使っているのはもちろん、仕事でのメールや報告書にも親指シフトを使っています。...