育児

そして紙オムツへ・・・。

うちのテルは、生まれてからずっと布オムツでした。病院で布オムツだったので、それを引き続き使っていただけ。紙オムツは、今まで数回しか使ったことがありません。一回目は、生まれておよそ一ヶ月で、支給品を試しに使った程度。二回目はデパートでウンチさ...
食べ物・料理

本日のお料理~たこ焼き。

大阪の一家に一台はあるという、家庭用たこ焼き器。最近まで関西とは無縁の人間であったオレには「家でたこ焼きを作る」というのは未体験でありました。たこ焼き自体、最近になるまで真面目に食べていませんでした。お好み焼きにも言えることだけど、「ソース...
育児

テルの脳内。

少し前に、我が家で「脳内メーカー」なるものが流行りました。↓オレの脳内今さら感があるけれど、テルの脳内を見てみました。う~ん、まさに今のテルちゃんですな。一日中休みだもんね。(ある意味、一日中「仕事」、とも言えなくないかも知れない・・・)真...
育児

テル初花畑。

テルと初めて市外へ行きました。(テルは市外は二度目)ちょーど季節だったコスモスのお花畑を一緒に見ました。お父さん(=オレ)みたいに、お花を怖がることはなかったみたい。
育児

疑似体験。

本日、妻がお友達とお食事。というわけで、テルとお留守番。お留守番は初めてではないので、なんとか大丈夫でした。ゴハンを作りながらあやし、一人でお風呂も入れて、一緒にテレビを見て(フィギュアスケート)、一人で寝かしつけました。ちょっと余裕があっ...
未分類

インドの王様。

「インドの王様」なるものを買ってきました。副題:「贅沢マンゴージュース」早速飲んでみました。ノドにまとわりつく濃厚さながら、すっきりとした味わい。一気に飲まないように気をつけないと。しかし、ひとつの思いが頭をよぎる。「これをマンゴーのまま食...
食べ物・料理

バジルの種。

今年も夏が終わり、秋となりました。毎年楽しんでいるバジルの季節も終わりに近いです。今年は今までと新しいことに挑戦しました。大きく育てすぎると美味しくなくなるバジルを、花が咲くまで育て、種を収穫。来年が楽しみです。
育児

祝テル百日。

百日。長くもあり、短くもある。御百日祝いに、紋付を着てお食い初めを(「御百日祝い」と「お食い初め」って同義語?)。ひいじいさん(オレの父の父)の御百日祝いの時に使われたという紋付を着たテル。この紋付、実に90年ものということになる。名前の一...
育児

ポリオ在中。

先日、テル初めての予防接種。近くの小学校で、ポリオの集団接種をしたそうな(オレは仕事で参加できず、妻が連れて行ってくれました)。てっきり注射だと思っていたら、シロップを飲むだけだったそうだ。注意事項として、昭和50~52年生まれは、ポリオの...
育児

ドラマーなテル。

最近首がすわってきたテル。長時間はまだ無理だけど、積極的に首を立てようとします。首もすわり始めてきたので、ソファや椅子に座って正面抱っこなどもお気に入り。でもこれではお父さんは顔が見れないからさみしいのね~最近バタバタと手を振るようなったテ...
育児

ある意味究極の選択。

子供を持っている人に取っては当たり前の事で、今さら言うまでもないことですが、子供が赤ちゃんの頃は全ての行動が赤ちゃんを基準に考えられます。出かける時は、おむつを持っているか、途中でオナカを空かせないか、人ごみが多いところだと風邪をひく恐れが...
未分類

砂浜バス。

社員旅行の続き、宿に行く途中に砂浜を走りました。バスで。こりゃ初めての体験。スクーターやオープンカーで走ったら気持ちいいでしょうね~。
未分類

兼六園の思い出。

社員旅行で石川県に行きました。石川県は、実は15歳くらいの頃に行ったことがありました。成人するまで日本に長期間住んでいないオレとしては、日本で観光したことがある数少ない場所です。久しぶりに行った兼六園だったけれど、自分の記憶では京都の観光と...
育児

泣くのも成長。

テルが生まれてまもなく、「あまり泣かない子だなぁ」と思っていました。泣くのもゴハンが欲しい時だけで、泣かないので逆に心配になってしまうほどでした。それからしばらくして、オシッコでおむつが濡れていると気持ちが悪いのか、ちょっと泣くようになりま...
育児

テルの成長(途中経過)。

順調に成長しているテル。近所のデパートの赤ちゃんルームで身長と体重を測り(量り)ました。身長は65cm。体重は授乳直前で6950g。・・・授乳直後で7200g。200ccも飲んでるの~?まぁ、病院でも一回100ccくらい飲んでいたからねぇ(...
食べ物・料理

本日のお料理~小龍包。

「小龍包が食べたい」妻のこの一言から挑戦は始まった。小龍包は食べたことがあります。ウマーでした。かぷりとかじると、中から熱々のスープが・・・む・・・難しそう・・・無謀を承知で、チャレンジしてみました。皮は以前に作ったことがあるので、餡の方を...