育児 ぐっじょぶ。 テルの最近のブームに「Good Job」があります。ある日、いつものように夕ごはんを作っていたところ、テルがお手伝いをするのいうのでスナップえんどう豆の筋むきをやらせていました。最初は手伝いながらやっていたのですが、目を離した時に自分で上手... 2011.04.15 育児
育児 テル、カタツムリを観察する。 テル、カタツムリを観察するの図。最近は動きのノロイ小動物は怖くないようで。しかし、ノロくても大きい動物や、小さくても素早い動物はまだ苦手。 2011.04.13 育児
育児 テル、白髪の方程式。 先日、白髪を発見しました。三十代の半ばにして、ワタクシの記念すべき初白髪です。(頭の後ろの方にあるかもしれませんけど、一応無いはず)こめかみのところに一本。ちょっと喜んでいて鏡で見ていました。←変人先日のテルのお迎え時、雨が降っていてちょっ... 2011.04.09 育児
育児 テル、鼻血事件。 テルが二晩続けて鼻血を出しました。起きてみるとシーツやパジャマが鼻血だらけ。もともと鼻の粘膜があまり強くないし、体調もイマイチだし、最近暖かくなって上せているのかな。そして本日、保育園でウンチをしたそうなんですが、顔を真っ赤にして気張ってい... 2011.04.08 育児
育児 お母さんのカレー。 先日の保育園の連絡帳。「『てるくんのお父さんの作る卵焼き、めっちゃおいしいねんで』と言っていました」ほー、そんなこと言っていましたか。・・・しかし、卵焼き、作ったことがあまりないなぁ。きっと、「たまごごはん」のことでしょう(テルは鍋の後の雑... 2011.04.06 育児食べ物・料理
育児 テル、パズルが好き。 テルが保育園でパズルが好きで、得意との連絡を受けました。半年ほど前に買ったパズルは、全く遊ぶことができず、パズルのピースが部屋中に散乱するのでおかーさんが「テルにはパズルはまだ早いんじゃないかしら」とキレ気味に言われました。おそるおそるパズ... 2011.03.30 育児
未分類 ぱーてぃ。 日曜日に同僚が結婚しました。同期でもあるのですが、これで同期で今年度5人目というもの凄い結婚ラッシュです。幸せを少し分けてもらいました。夕方にスーツに着替えたのですが、その姿を見てテルが「おとーしゃん、なにしてんのー?」と聞いてきます。「こ... 2011.03.28 未分類育児
未分類 久しぶりのボーリング。 先日、友達が関東から関西に来たので一緒に遊びました。久しぶりに、実に20年ぶりにボーリングをしました。1投目、ガーター。2投目、10本倒す。結果スペア。順番が逆ならストライクなのに~。順番がまた回ってきた3投目、1本。4投目、3本。通算4本... 2011.03.24 未分類育児
育児 テルのレゴカメラ。 テルがレゴブロックで遊んでいたら、こんなものを作りました。「それは何?」と聞くと「カメラ!わらって!かしゃ!」と効果音まで付けて遊んでいました。よく見ると、ファインダーまで付いている。さすが、カメラオタクの息子だ。 2011.03.21 育児
育児 テル、ブブとププの絵本が大好き。 テルは絵本が大好きです。ここのところ大好きなのが「ふたごのこぶたブブとププ」です。テルが寺田順三展に行った時に買ってきた絵本です。寺田氏の絵はとても親しみやすく、モノトーン調の中に質感が感じ取れたりして好きです。うりふたつな双子の物語で、と... 2011.03.11 育児
育児 テルを抱えて走る。 本日は帰り際に雨が降っており、傘を持っていなかったので、少々困りました。私だけならば問題ないのですが、テルがいるので濡れて欲しくないのです。幸い、パラつく程度の雨でテルのコートにフードがついていいます。少々賭けになるでしょうなるのですが、テ... 2011.03.08 育児
育児 テルとお留守番。 おかーさんの休日出勤、年に数回あります。こういう時はテルとお留守番です。本日は、一緒にテレビを観ている間におかーさんが出て行きました。昔はおかーさんが出かけると大泣きしていたのですが、最近は「いってらっしゃーい」と手がかかりません(おかーさ... 2011.03.05 育児
Web・PC・App関連 iPad 2欲しいです。 新しいAppleのiPadが発表されました。iPad 2です。初代iPadとの違いは、2/3程の薄さと、若干軽くなっていること。更に、デュアルコアのCPUと9倍の速さのGPU。そして、iPhoneのように前面と背面にカメラが。初代iPadを... 2011.03.03 Web・PC・App関連育児
育児 テル、おとーさんと気付く。 我が家では布団を二枚敷いて寝ています。テルはおかーさんと寝て、おとーさんは一人寂しく寝ております。おとーさんがテルと一緒に寝ようとすると布団から出て行けと怒り、おとーさんの布団に引きずり込んでも脱出しようとします。ま、二人きりの時は一緒に寝... 2011.02.27 育児