C Biogon T* 2.8/35 [ZM] テルと明石市立天文科学館に行きました。 テルと明石市立天文科学館に行きました。山陽電鉄に乗って、ゆっくりと明石まで。行く前は知らなかったのですが、日本の時間を決めている子午線の町です。この写真を撮ったのは十時半。明石市立天文科学館では博物館らしきところもあり、宇宙や太陽系のお話と... 2013.11.11 C Biogon T* 2.8/35 [ZM]Ricoh GXR Mount A12写真・カメラ・レンズ育児
Ricoh GXR Mount A12 MS-Optical Sonnetar 50/1.1にレンズキャップを付けました。 MS-OpticalのSonnetar 50/1.1の描写は大好きなんですが、他のレンズと迷った時には防湿庫に入れたままになったりします。最近はC Biogon 2.8/35の方を持ち出す事が多くなりましたが、このレンズの性質はSonnet... 2013.11.06 Ricoh GXR Mount A12Sonnetar 1.1/50写真・カメラ・レンズ
写真・カメラ・レンズ Sony RX10がα7とα7Rと同じくらい魅力的かも。 Sonyから凄いカメラが出ました。世界初のEVF搭載フルサイズミラーレスデジタルカメラ、α7とα7Rです。Photo: SonyOlympusのOM-D EM-1と似ていますかね。業務提携の二ュースで変なで先入観がついてしまっただけでょうか... 2013.10.31 写真・カメラ・レンズ
GR Limited Edition GR Limited Editionが欲しいです。 Ricohのデジタルカメラ、GRのLimited Editionが発表されました。Photo: Ricoh ImagingGRは過去のモデルを使っていますので元々視野に入っていましたが、このLimited Editionに限らず過去のLim... 2013.10.22 GR Limited Edition写真・カメラ・レンズ
写真・カメラ・レンズ OM-D E-M1:オーバースペックでも欲しいです。 Photo: Olympus ImagingオリンパスのOM-Dのプロ機E-M1が発売されました。キットレンズにはボディと同じく防滴防塵仕様のM.Zuiko Digital 12-40mm F2.8 Proレンズ。F2.8通しでこのスペック... 2013.10.18 写真・カメラ・レンズ
Web・PC・App関連 iPhone 5sのカメラに思うところ。 新しいiPhoneですが、大きくは3つの性能改善があるかと思います。64-bit A7 chipTouch IDカメラとソフトウェア(iOS7)私にとって一番興味深いのはカメラです。厳密に言えばカメラとソフトウェアの連携と言いますか、どれ程... 2013.09.26 Web・PC・App関連写真・カメラ・レンズ
写真・カメラ・レンズ タッチAFとな。 何々・・・従来の一眼レフは1)構える2)覗く3)ピントを合わせる4)構図を決める5)撮る対して、タッチAFだと1)ライブビューで見る2)タッチするですと?いやいや、少なくとも1)構える2)ライブビューで見る3)構図を決める4)タッチする(A... 2013.06.13 写真・カメラ・レンズ
Ricoh GXR Mount A12 家でピザを作りました。 家でピザを焼きました。パン焼き器で生地を作り、オーブンレンジで焼きます。昔からテルはピザのお手伝いをしてくれていたので、今回も手伝ってもらいました。From GXR A16 24-85mm真ん中に盛り付けていたのを注意されるテル。From ... 2013.06.02 Ricoh GXR Mount A12写真・カメラ・レンズ育児食べ物・料理
Ricoh Lens A16 24-85mm モンゴル恐竜化石展に行きました。 長居公園内のモンゴル恐竜化石展に行きました。恐竜に関心を持ったのは何年振りでしょう。30代半ばの男の例に漏れず、子供の頃は恐竜が大好きでした。なぜか足の爪が特徴的なデイノニクスが好きでした。From GXR A16 24-85mm(↑これは... 2013.05.29 Ricoh Lens A16 24-85mm写真・カメラ・レンズ育児
Ricoh Lens A16 24-85mm テルとハルと五月山公園と動物園に行きました。 テルとハルを連れて、お出かけをしました。阪急電車で宝塚方面へ行ってみました。乗り換えを待っている間におやつ。From GXR A16 24-85mmお昼ごはんを済ませ、公園で遊びます。ハルは果敢にお兄ちゃんと同じ遊びにチャレンジ。汗をかいた... 2013.05.18 Ricoh Lens A16 24-85mm写真・カメラ・レンズ育児
写真・カメラ・レンズ Camera Magazine no.19を買いました。 Camera Magazine no.19を買いました。今回の目玉は何と言っても表紙のフォクトレンダーの最新ノクトン50mmF1.5、非球面レンズです。なんと、表紙のカメラは私の持っているカメラと同じです。シルバーカッコいい・・・これは何か... 2013.05.13 写真・カメラ・レンズ
写真・カメラ・レンズ GR(2013)の発売とGRの思い出。 Pentax Ricohの最新GRが今月24日に発売されます。スペシャルサイトではGRの魅力が詰まった内容となっていますが、特に、目を引いたのはGRの五つのポリシーです。「GRを打ち破るのはGR」この言葉が一番心に響きます。28mmレンズは... 2013.05.06 写真・カメラ・レンズ
写真・カメラ・レンズ F5.6 vol.7を買いました。 F5.6 vol.7を買いました。大好きな雑誌です。今回は全体的に人物像が多く、モノクロの人物写真が目を引きました。カメラだけではなく、撮影スタイルもオシャレにいこう、と面白いコンセプトになっていました。いつもと違う芸能人も出ていたり、ファ... 2013.03.23 写真・カメラ・レンズ
写真・カメラ・レンズ FujiFilmのKlasse Wを買いました。 新しいカメラを買いました。フィルムカメラです。新品のフィルムカメラなんてもうほとんどないんですが、前から欲しかったFujiFilmのKlasse Wです。まだフィルムを一本撮っていないので特に感想がないのですが、とりあえずとても使いやすいカ... 2013.02.27 写真・カメラ・レンズ
写真・カメラ・レンズ テルの写真。 テルの写真です。普通の人は、『自分の写真』というと、自分の写っている写真を指すかと思うんですが、この場合は『テルの撮った写真』です。最近よく写真を撮りたいと言うので、好きに撮らせております。自由に、しかも楽しく写真を撮る姿は見習うべきところ... 2013.02.25 写真・カメラ・レンズ育児
写真・カメラ・レンズ 今欲しいデジタルカメラ(日々更新)。 欲しいデジタルカメラは常にあります。ログとして欲しいカメラとその理由を列挙して、時間によって心境の変化が図れれば面白いかと。その時の新製品や子供の成長で欲しいカメラが変わるかと思います。前提としてですが、私は以下のカメラをメインに使っていま... 2013.02.12 写真・カメラ・レンズ