kats316@yahoo.co.jp

コダワリのモノ

キーケースを買いました。

鍵の数自体が少ないのですが、土屋鞄のヌメキーケースを買いました。革製品は結構好きで、メモ帳ケースはこのキーケースと同じヌメ革、カードケースはコードバン、財布はカンガルー革、小銭入れとペンケースはオイルを含んだ革、パスケースはイタリアのタンニ...
育児

クリスマス。

昨日の夜、「サンタさんのチェック」をしていると、ふと思いました。テルとこのようにクリスマスを過ごせるのはあとどのくらいかな、と。十数年後、冬休みに帰省しても友達と遊ぶのだろうな、と。今は列車遊びとか絵本を読んで喜んでくれているけどね。その時...
コダワリのモノ

Margaret Howellのハリスツイードのジャケットを買いました。

もうすぐクリスマスにも関わらず、Margaret Howellのハリスツイードのジャケットを買ってしまいました。「アウターのお薦め第1弾アイテムは、ツイードのジャケット。見た目はクラシカルな印象だが、着ると、軽く、あたたかく、ほどよくタイト...
Web・PC・App関連

ONKYOのサウンドカードを買いました。

パソコンの音声が出なくなったので、サウンドカードを追加する事にしました。サウンドカードのような部品ならば、新しいパソコンにも使えるので導入を決定しました。また、もともと私の自作パソコンにはCreativeのサウンドカードを使っていたのであま...
未分類

妻の機嫌が良かった理由。

休日だったので、私の物が溜まっている部屋のお掃除をしていました。引越し前に整理すれば良かったものの、掃除をしながら色々と捨てたり整理をしていました。そして、私はすっかり忘れていたのですが、その日はテルの保育園でクリスマス祝会の催しがあったの...
Web・PC・App関連

ウェブサイトのモバイルチェック。

近年の携帯電話、スマートフォンの劇的な進化によって、モバイルでのサイト閲覧が増えているかと思います。現に、このサイトでもモバイルでのアクセスが2~3割です(iPhoneが多い・・・)。色々とモバイル化を試みているわけですが、妻のiPhone...
未分類

死にゆく者の心残り(by Bronnie Ware)。

私は死についてあまり考えたくない人間なんですが、死は逆に生について考えさせられることもあります。Bronnie Wareさんは末期患者のための苦痛緩和治療に携わっており、その経験からブログ記事のみならず、本まで出版されております。本職はシン...
育児

テルの保育園で保育参加しました。

先日、テルの保育園の「保育参加」なるものに参加しました。午前中だけなんですが、テルが通っている保育園でテルと半日過ごすのです。実は、私はこれで二度目です。0歳児の時に私が参加し、1歳児の時に母が参加しているので、今回は私の番です。まぁ、おか...
育児

スチームオーブンレンジ・ビストロ。

Panasonicのスチームオーブンレンジのビストロを買いました。文明の利器とはこのこと。私の貧相な発想ではこんな便利な機械を購入し、利用することまでには至りませんでした。実は、私は使ったことないのですが、妻が活用しております。今まで作って...
Web・PC・App関連

自作PCの限界近し。

今メインで使っているパソコンは2003年か2004年に作ったキューブ型自作PCです。自作なもんで色々とアップデートしており、CPUを始め、メモリやビデオカードを徐々にグレードアップしていきました。ところが最近はちょっと調子が悪い。起動すると...
Web・PC・App関連

iPadで全角スペースの入力方法。

最近はよくiPadで色々と作業をすることが多くなったのですが、全角スペースの入力が必要となった時に困りました。よく情報入力の際に姓と名前の間に全角スペースを入力する時がありますよね。ローマ字入力だと、スペースバーを押しても半角スペースしか入...
育児

テルとのクォリティタイムの確保。

今までの私の日課は、1)仕事帰りに保育園で息子テルのお迎え2)二人で遊びながら帰り3)夕飯を作り(二人で作る事も)4)お風呂の準備5)寝る前の絵本を読み等がメインでした。稀にテルの寝付けもしています。十分ではないけれどスキンシップの時間はそ...
Ricoh GXR Mount A12

テル、〇〇の気分。

本日のテルの一言。「テルくん、大きなお風呂(銭湯)の気分なんだよなー」「行きたい」ではなくて「の気分」。大人になったなー。From Ricoh GXR Mount A12
育児

テルと父子会に行って来ました。

テルと父子会に行って来ました。保育園主催の父子会だったのですが、一時保育や保育園に入っていない子供たちも参加していて、普段見ていないお友達もいたので楽しかったです。父子会は主に体を使った遊びが多く、中にはお父さんが腕を組み合い、橋みたいなも...
写真・カメラ・レンズ

Nikon 1を触ってきました。

先日、Nikon 1を触って来ました。J1、V1共に。Nikon 1一言で言うと、欲しくなってしまいました。触った時の特徴として、以下が際立ちました。・AFが速い!速いと思っていたE-P3と次元の違う速さと正確さ。・EVFが見やすい!デザイ...
育児

テル、引越し経験をする。

3年ぶりくらいに、お引越しをしました。ワタクシ、通勤時間が倍になりました。徒歩5分から徒歩10分。この差は大きいなぁヽ(°▽、°)ノ住所は一丁目から二丁目に変わるくらいです。テルにとっては二度目の引越し経験ですが、一度目は一歳未満だったので...