写真・カメラ・レンズ Camera Magazine No. 6 迷わず買ってしまう雑誌のひとつです(マンガの雑誌は習慣で買っている・・・)。今の時代、本を手に取らなくてもインターネット等でざっくりとした内容くらいはわかるものですが・・・それでも内容を確認せずに買ってしまう現在唯一の本/雑誌かもしれません... 2008.02.17 写真・カメラ・レンズ
Web・PC・App関連 mt.Vicunaのテンプレートを試す。 Movable Type4.1への大幅なアップデートと共に、ブログのテンプレートやスタイル(表示方法、見た目)も少々変わってきたので、思い切ってブログのスタイルも変えてみました。ネットで色々と検索したなか、mt.Vicunaというところのテ... 2008.02.16 Web・PC・App関連
Web・PC・App関連 ブログをMovableType4.1にアップグレードしました。 興味のない方には大変つまらないかもしれないけれど、このブログはフリーソフトを用いているものの、サーバーの設定やファイルの管理やブログの構築とかは自分でやってます。人任せは嫌いなんです(笑)以前にも何度か書いたことのある、Sixapart社の... 2008.02.15 Web・PC・App関連
食べ物・料理 本日のお料理~バレンタインの料理。 本日はバレンタインデー♪我が家では、2月14日は「西洋式バレンタインデー」となっているため、男が女性をもてなすことになっております。(ホワイトデーもちゃんとあります・・・もちろん男が女性にクッキーを・・・って、だまされていないか、オレ)そし... 2008.02.14 食べ物・料理
未分類 友達の結婚式。 旧友の結婚式に行って来ました。横浜へ日帰りで。仕事の出張と違って、移動は全く疲れませんでした。大阪から横浜まで向かう途中、快晴の空にいつもより白い富士山を通った。その人と共通の友人は一人を除いて関東に住んでいて、久しぶりにみんなに会うことが... 2008.02.12 未分類
未分類 この冬初めての積雪。 いやいや、昨日の雪、凄かったなぁ。ニュースでは「大阪で今年一番の積雪」だったとのこと。同じニュースで、「大阪市内の子供達が雪に触れ合うことがないので、兵庫県から万博公園に大量の雪を持って来て、子供に遊ばせる」企画が雪が積もった日に行われまし... 2008.02.10 未分類
未分類 うなぎおいしい。 日本に住んでいないと食べられないものが多い。その筆頭にうなぎはあったと思う。少なくとも20数年前の北米では難しかったと思う。今は流通が良くなったし、第一需要が高くなったので、輸入なり自国養殖などあるかもしれない。日本食が徐々に認知されて来た... 2008.02.08 未分類
食べ物・料理 獣を飼いならす。 以前に、熊の肉を手に入れたのだけど、どういった料理にするか迷ってた。なぜならば、熊はちょっと独特の臭みがあるからなのだ。ステーキなんぞストレートな調理法を試みると痛い目に会うのだ。そんな(味覚的に)獰猛な熊をどう料理するか、しばらく考えてま... 2008.02.06 食べ物・料理
食べ物・料理 本日のお料理~グリーンカレー。 本日のお料理はグリーンカレーです。とはいっても、パックのグリーンカレーなので、料理をしているうちには入りません。例えば、タイ風料理で一番大事なココナッツミルクが粉末で用意されていたり、グリーンカレーペーストがもう用意されていたりと、完全横着... 2008.02.05 食べ物・料理
未分類 図書館にハマリ中。 最近までは図書館に行って、雑誌などを読んで妻が本を借りるのを待ってたりしてました。一応カードは作っており、主に妻が使ってました。ははは。本を借りていなかった理由は、二週間で返さねばならないという慣れないプレッシャーからでした。そして日曜日に... 2008.02.03 未分類
未分類 色彩豊かなツール。 ウチに必要なものは:朝に目を覚ます時のアラーム。朝忙しい時に見る時計。夏と冬に部屋の温度を測る温度計。料理をする時のタイマー。そこで妻が面白いものをもらってきました。ただのデジタルデバイスに見える外観。回転させることで、アラーム。時計。温度... 2008.02.01 未分類
未分類 理想的な時差ボケ。 アメリカから戻って4日経った今、時差ボケが抜けきっておりません。帰国直後に体調を崩し、安静にしていて昼間も寝てたりしてたので、時差の調整もままなりませんでした。月曜日は朝5時に目が覚めた。そして月曜日は夜9時に寝ました。火曜日は朝4時に目が... 2008.01.30 未分類
未分類 おならがクサイ。 おならが臭いです。アメリカ滞在中におならが臭くて困りました。スカシができなくなるではないか。食事のせいなのか、長旅のせいなのか、出張中だったからなのか、それら全てが原因なのかはわからないけれど、とにかくおならが臭い。アメリカから戻って来ても... 2008.01.28 未分類
未分類 アメリカホテルのお風呂。 北米育ちの私は、朝にシャワーをしてました。5年ほど前に、夜にさっぱりして、体が綺麗な状態で布団に入る良さを覚えました。でも相変わらずシャワーでした。そして本当に最近まで、お風呂の良さを知りませんでした。朝のお風呂は気持ちイイ。夜のお風呂も気... 2008.01.25 未分類
未分類 本場で食べました。 サンホセ三日目。同僚がそろそろ日本食を欲していたらしく、オレの猛烈な抗議も虚しく寿司レストランへ(韓国人経営)。「寿司デラックスセット」を注文したらオプションが、Makimono×6orCalifornia Roll×4でした。ここはサンホ... 2008.01.23 未分類
未分類 マックを食べてしまいました。 2000年の夏。最後にマックを食べた日。カナダで徹夜で実験を行った後、朝の五時に開いているところがマクドナルドだけでした。そして日本に戻って7年以上、マックを食べていなかった。理由:特に無し。これが数年間続くと、どこまで更新できるかチャレン... 2008.01.22 未分類