kats316@yahoo.co.jp

育児

新横浜のスマイルスポット。

テルの電車好きは今に始まったことではないのだけれど、年末年始の新横浜でスマイル・スポットという写真を撮れるところがありました。これがその写真です。テルの大好きな電車の構内で、大好きな電車(しかも新幹線)のポスター、手には電車のシール本があり...
育児

テルとおとそ。

テルのじーさんは正月におとそを飲まないと気がすまないらしく、おせち前におとそを飲むのが我が家の文化となっております。というわけでテルにもおとそ体験をしてもらうことにしました。もちろん本当におとそを飲んだわけではないのですが。三段重ねの器の一...
Web・PC・App関連

便利なソフト:KeePass。

最近使っている便利なソフトのひとつです。KeePassと言って、一言で言うとパスワードの一括管理ソフトです。このソフトはデータベースを作成し、そのメールアドレスのパスワードやアカウントが必要なホームページのユーザーネームとパスワードを保存で...
育児

テルの鉄棒バリエーション。

なぜか鉄棒に食らい付くテル。一番低いのは自分でつかみました。二番に高い真ん中が一番具合が良かったのだけれど、これはおとーさんが手伝いました。「おりゃ。ぶらさがってるどー」なかなかの腕力・握力なので、隣の一番高い鉄棒にチャレンジさせました。お...
育児

テルの鉄棒。

遅れましたが明けましておめでとうございます。年末年始は祖母宅(オレの祖母、テルのひいばあさん)のところにいたのですが、この地域、良い公園が近場に無い。こちらの公園では鉄棒しかありませんでした。(トイレはあったけど)子供用の鉄棒なんだけど、遊...
育児

似てるのでしょうか。

妻に隠し撮りされた一枚。姿勢や首の傾け方が一緒ですかねぇ・・・。ああ、頭のカタチも。
写真・カメラ・レンズ

コンタックスGレンズがデジタルに装着できる!

すでに色々なところで紹介されていますが、AFレンジファインダーのContax Gレンズがマイクロフォーサーズに装着できるのだそうです。Contaxのレンズは一眼レフも評価が高く、Canon系のカメラに容易に装着できるのですが、マニア(オレ)...
育児

テル、クリスマスのチキンを食す。

本日、クリスマスイブイブということで、ローストチキンを食べました。近くのお肉屋さんで特別に作ってもらったやつです。いつも思うのだけれど、ここのお肉はおいしいねぇ。テルのも用意。食べやすいようにちぎってお皿にのっけてあげたけど、どうも物足りな...
育児

テルはすべり台が好き。

テルはすべり台が大好きです。保育園の登園中に何回かすべり台に乗るようです。乗ろうと思えば、家から保育園まで3種類のすべり台に乗ることができます(かなり遠回りをすれば・・・)。さすがに帰りはオナカが空いているので、あまりすべり台を要求しません...
写真・カメラ・レンズ

デジタルカメラを触ってきました。

テルの成長(急な小走りや奇妙なダンス)に対応するために、デジタル一眼レフ・ちょっぴり高級デジタルカメラの購入を考えています。テルを撮るために手に入れたいので、屋内で撮るための高感度ノイズ除去とAF速度の速さを優先して選びたいのです。そう考え...
育児

水戸黄門に涙。

先日、お風呂上りにテルに手を引かれてテレビ部屋に連れられました。テレビはあまり見せないのですが、やっぱりテレビは面白いらしく、それならばと子供向けの番組を見せるようにしています。この日はあまり良い番組がやっておらず、水戸黄門にテルが食らい付...
育児

ちょっと大きい。

お出かけの帰りに、玄関でブーツを脱ぎました。そしてテルの靴を脱がせると、遊びモードに。おとーさんのブーツを履いて、めちゃめちゃ嬉しそうなテル。でも自力では脱げない・・・。
育児

テル、お兄ちゃん体験をする。

東京の同窓会でも会っていたんだけど、5ヶ月児のJPくん一家に会いました。JPくんは2週間ぶりにも関わらず、なんか雰囲気が変わっていました。(そうだよなぁ・・・人生の1/10だもんね・・・オレだったら三年か・・・そりゃ変わるよな)JPくんのお...
育児

テル語録追加。

記録しないと忘れてしまうため、テル語録を追加しようかと思います。言葉での意思表示は以前進化しています。テル語:「ぢうー」意味:「十」、「10」お風呂で10まで数えよう、ということでよく数えています。1~9は大人は数えるのですが、一緒に「じゅ...
育児

サンタさん。

保育園にサンタさんが飾られました。かなりでかい。天井くらいまでの高さがあります。テルは大小に関わらず動くぬいぐるみ系統に弱いのですが、このサンタさんに動力源はないものの、空気で膨らましてあるのでゆらゆらとゆれています。しかもでかい。また東京...
写真・カメラ・レンズ

デジタルカメラに求めるもの/求めないもの。

私のデジタルカメラに対する要求は、以下になります:最上の画質よりも撮りやすさ、使いやすさ。そしてコンパクトさ、軽さ。これを踏まえて自分メモとして、デジタルカメラで何が必要か考えてみました。一般とは異なるので、私以外の人間にはなんの参考にもな...