Web・PC・App関連 再起動ループその後。 以前、VistaでWindows Updateを行おうとしたら、いくつかインストールミスが起こりました。それが原因で、パソコンが再起動ループに陥ってしまったことがあって、かなり強引な方法で対処しました。【Windows Update失敗後、... 2009.09.11 Web・PC・App関連
Web・PC・App関連 再起動ループ。 会社のパソコンに不具合が出てしまいました。Windows Updateに失敗した報告があったので、再起動でもしてやろうか、と思ったのが悲劇の始まりでした。再起動したら、ログイン画面の前の「更新プログラムを構成しています:ステージ 3/3 -... 2009.07.30 Web・PC・App関連
Web・PC・App関連 窓七リリース候補版を試す。 窓七・・・と言ってもWindows 7なんですけどね。リリース候補版は「Release Candidate」なので、RC版ってことになります。RC版は2010年初夏までしか使えないそうなんですが、今まで使っていたOSをそのまま残し、新しいハ... 2009.05.13 Web・PC・App関連
Web・PC・App関連 テル、テレビ電話をする。 遥か北に住んでいるオレの両親に買う買うと言って結局買っていなかったウェブカムをついに買いました。早速試してみると、結構キレイで動きもスムーズ。買った日の夜に、練習で両親と接続を確認してから、次の日の昼間に本番を開始しました。テルが動き回るの... 2009.05.11 Web・PC・App関連育児
Web・PC・App関連 無線接続ナナメ解決。 引っ越しをして、パソコンとか無線LANの場所が変わり、ネットの接続に不具合が生じていました。ネット接続が途切れたり、接続されていても通信が遅かったりして、ストレスが溜まります。電話回線で接続していた時は気にならなかったので、ネット事情って相... 2009.04.28 Web・PC・App関連
Web・PC・App関連 引越し後、ネットが繋がりました。 引越しをしてしまいました。片田舎とまではいかないけれど、すぐ近くに山があり、日本の百泉のひとつであり、まぁまぁのどかなところです。テルをこういうところで育てられるのはいいと思います。そして、こんな田舎でも、インターネットができちゃうんですね... 2009.04.25 Web・PC・App関連育児
Web・PC・App関連 久々に物欲が・・・。 ちょっと前の話ですが、Sonyからモバイルパソコンが発表されました。Vaio type Pこういうモバイルノートは日本で人気があるので、Vaioの機種だけではなく色々と出ております。元々小型ノートパソコンには興味はあったのだけれど、Vaio... 2009.01.16 Web・PC・App関連
Web・PC・App関連 Movable Type 4.22にアップデートしました。 興味のない人にはどーでも良い事だと思いますけど、このブログはMovableTypeというプログラムで作成しております。色々と設定ができて、なかなか面白く、勉強にもなります。そのMovableTypeが4.1から4.2にアップデートされて久し... 2008.12.03 Web・PC・App関連
Web・PC・App関連 Vistaに戸惑う。 会社で新しいパソコンが支給されました。仕事ではハイ・パフォーマンスのパソコンが必要なので、結構なスペックです。しかし、オレが使い終わった後に後輩もしくはスペックを必要としない部署にまわる可能性がある。数年間使うことや、将来性のことも考えると... 2008.05.19 Web・PC・App関連
Web・PC・App関連 パソコンとテレビ。 テレビを購入して試みていなかったのが、パソコンの出力をテレビで見ること。思いたったのでやってみましたが、テレビの中央部分しか画面を使っていない。通常のパソコンのモニターは4:3なので、16:9のワイドなテレビでは一部しか移らなかったのです。... 2008.05.05 Web・PC・App関連
Web・PC・App関連 mt.Vicunaのテンプレートを試す。 Movable Type4.1への大幅なアップデートと共に、ブログのテンプレートやスタイル(表示方法、見た目)も少々変わってきたので、思い切ってブログのスタイルも変えてみました。ネットで色々と検索したなか、mt.Vicunaというところのテ... 2008.02.16 Web・PC・App関連
Web・PC・App関連 ブログをMovableType4.1にアップグレードしました。 興味のない方には大変つまらないかもしれないけれど、このブログはフリーソフトを用いているものの、サーバーの設定やファイルの管理やブログの構築とかは自分でやってます。人任せは嫌いなんです(笑)以前にも何度か書いたことのある、Sixapart社の... 2008.02.15 Web・PC・App関連
Web・PC・App関連 キャラミルウラゲノム。 先日紹介したワタクシのキャラミル:「SMART:軽快トークでもめ事ブロックすりぬけ系のコミュニケーション」は「オモテゲノム」なるものでした。実は、「ウラゲノム」っていうのもありました。ワタクシのウラゲノムは以下の三種類:WILDCAPTAI... 2008.01.09 Web・PC・App関連
Web・PC・App関連 大掃除にも色々ある・・・キャラミル。 パソコンの大掃除を行いました。いらないファイルを削除したり、システムを(可能な限り)軽快にしたり、やることが色々ある。そして、インターネットブラウザの「お気に入り」も整理が必要。リンクが切れているものも多く、ブックマークしたホームページが存... 2008.01.08 Web・PC・App関連
Web・PC・App関連 四文字熟語メーカー。 「誰々の脳内」で有名なHPの姉妹サイト、四文字熟語メーカー。ちょっとやってみました。西瓜泥棒なんでじゃ。なぜ盗まなきゃいけないの。そして苗字と名前の間に空白を入れると・・・腰振二級二級・・・凄いのか・・・?↓ここからどうぞ。 2007.12.29 Web・PC・App関連
Web・PC・App関連 もしGoogleがGoogle検索エンジン用にデザインしたら。 近年のウェブページのデザインには色々と制約がかかっている。オレら「趣味的レベル」の人間のHPやブログだと、好きなようにデザインでき、これらの制約はあまり問題にならないのだけれど、ビジネスと直結している場合、いかに検索エンジンに引っ掛かりやす... 2007.10.16 Web・PC・App関連